SSブログ

リフレクター仮付 [作業]

723_001.jpg

リアのレンズのカバーを購入したのですがそのままだと車検が通らない(リフレクターが隠れてしまうため)
そんなわけで試行錯誤しながら付けてみました。
リアのトーイングフックに穴が開いていたので「ここだ!」と思ったのですが御覧の通り左右対称の位置にはフックがありません(^^;
というわけで向かって右側の位置に合わせてステーを付けてリフレクター装着。
ちょっと高さがあってませんがあくまでも仮付けなので。
一応ステーもネジもステンレス製を使用しましたが本付けの時は余ってるラバーペイントでもしてから付けようかと思います。

懸念事項は2つ、右側はマフラーに近いので溶けないか?すべてスプリングワッシャーを使用したが走行中の振動で緩みはしないか?
しばらく検証して本付けするか諦めてどこかボディに両面で張り付けるか決めたいと思います。
nice!(0)  コメント(0) 

NEOPLOT フリーストップドアオープナー取付 [作業]

701_001.jpg
すいませんピント合ってませんね、まぁそんなことどうーでもいいか。
取付は簡単でした、マイナスドライバー1本使って純正のダンパーを外してこれをはめるだけ。
ただね、もう外そうかと思ってます。
確かに任意の場所で止まってくれます、それはすごい便利です。
でもすごい音がします、いかにも擦れてます、無理やり止めてます的な音がします。
それが我慢できる方は良いと思います。
工業製品としてこんなに音が出る製品に販売オッケーを出してしまうっていうのはいかがなものかと大変疑問に思います。
5~6千円の中華製ならしょうがないかなとも思いますが・・・2万以上します、それでこんなに音が出てもいいものなのだろうか?

う~ん、我慢してつかうべきなのか・・・・
nice!(0)  コメント(0) 

APIO MTドライバーズフットレスト取付 [作業]

623_001.jpg
しばらくフットレスト無しで乗ってみたのですが意外と違和感は無かったのですが・・・買っちゃったので付けます(笑)
穴あけ不要ということでボルトオンで付きました。
ただ説明書にあったのですが首振りのラチエットレンチがあると無いとでは大違い。
私は持っていなかったのでメガネレンチでやったのですがなかなか奥にあって大変でした。
それ以外は割と簡単に取り付けできましたがマットが少し取り出しづらくはなりました。

装着後の試走では・・・・案の定あること忘れて床に足置いてました(^^;
nice!(0)  コメント(0) 

JAOS ドアハンドルプロテクター取付 [作業]

前車でハンドルのところが傷だらけになっていたので今回はプロテクターを付けようと思ってました。
透明のタイプがいいのか全体を覆うタイプがいいのか・・・・。

で色々見て良さそうだったのがJAOSのプロテクター。
ドアノブの内側だけのタイプですがカーボン柄がいいワンポイントになるのでは?と思い購入しました。

620_001.jpg
620_002.jpg
620_003.jpg
これがなかなか貼るのが難しい_| ̄|〇
きれいに淵に合わせて貼るのは至難の業ですな(^^;
おまけにロゴも入っているから斜めってるとすぐわかるし(ーー;
リアはかなり奥目に入ってしまったな・・・まぁ単独だから気づきにくいけどww

これでしばらく使ってみます・・・ということでカーボン柄の給油口デカールを探してますww
nice!(0)  コメント(0) 

初洗車 [作業]

今日は天気も悪くなさそうでしたので朝から洗車場へ。
朝5時からやっている洗車場ですがさすがに日曜日、先客さん2名いらっしゃいました(^^;

今回は初めて行く洗車場ですが以前行ったことがある洗車場は営業時間が遅くなってしまったので(住宅街にあるため?)変えてみました。
今までのところと違うのは洗車用の水が有料なことです、バケツ1杯分10円で使えます。
以前のところは無料だったのですが皆さん頻繁に使うのであまり綺麗でない、これはおそらく循環水を使っているためでタダだと思うとつい余計に使いますもんね。

619_001.jpg
まずはスペアタイヤを外します、理由は後ほど。
ジムニーは背は高いですがボディ自体はさほど大きくないのでそれほど大変ではないですね。
全体をシャンプーで洗った後はスチームをかけて洗い流します。
実はこうして洗車場で洗車するのは数年ぶりです、前車のフィットも最初のうちは手洗い洗車していたのですが3年目くらいに駐車場で当て逃げをされてしまって(T T)
それからはスタンドの洗車機に入れてました(ーー

吹き上げスペースに移動して続きを。
今回洗車用に買ったのはシュアラスターゼロウォーター
洗車後の濡れたままのボディに使える親水性のコーティング剤です、ボディ以外にもバンパーやホイールに使えそうです。
特にホイールは汚れが目立つホワイトなので念入りに、少し多めにかけておきました(笑)

619_002.jpg
乾かしたスペアタイヤを再びセットしてタイヤカバーをセットします。
あらかじめロワカバーは外しておいたのですがサイズ的にはぎりぎりですね。
ちょっと曲がってしまうこと数回、曲がると一回外してしまわないと真っすぐなりません。
ちなみに写真は途中で撮ったものであと2回直しました(^^;

じむ兄、弟よ、素敵なプレゼントありがとう[わーい(嬉しい顔)]
nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。